メールアカウントの一覧を表示する
設定メニューのアカウント設定のリンクを押すと、アカウント一覧画面が表示されます。
・メールアカウント一覧
ユーザーにアカウントを追加する
ユーザーのアカウント一覧画面にて、メールアドレス欄に「該当するデータはありません。」と表示されているユーザーの氏名を押すと、アカウントの追加画面が表示されます。
-
表示名を入力します。
-
メールアドレスを入力します。
入力したメールアドレスは、"表示名<メールアドレス>"の形式で、送信するメールの「差出人」として表示されます。
-
受信メールサーバーのユーザーIDを入力します。
-
受信メールサーバーのパスワードを入力します。
-
受信メールサーバーへログオンする際の認証方式を選択します。
受信メールサーバーが特殊な認証方式で設定されていない場合、"標準"に設定してください。
メールサーバーとして、Google、Microsoft 365を"XOAUTH2"による認証を使用して設定する場合は、"XOAUTH2"を選択し、OAuth認可サーバーを選択して[認証]ボタンより認証を行ってください。
OAuth認可サーバーはシステム管理者による設定が必要です。
[認証]ボタンを押してアカウントの認証を行う場合、Google、Microsoft 365へのサインイン画面が表示されますので、サインインを行い認証を行ってください。
※ブラウザでGoogle、Microsoft 365にサインイン済みの場合、サインインしているアカウントで認証されます。サインインしているアカウントが正しいことをご確認ください。
複数の設定を続けて行う場合は、[認証]を行う毎にGoogle、Microsoft 365からサインアウトしてください。
-
SMTP認証をするためのユーザーIDを入力します。
※省略した場合は、受信メールサーバーのユーザーIDで認証します。
※システム管理者によって「メール送信時の認証」が「認証しない」に設定されている場合、この設定項目は表示されません。
-
SMTP認証をするためのパスワードを入力します。
※省略した場合は、受信メールサーバーのパスワードで認証します。
※システム管理者によって「メール送信時の認証」が「認証しない」に設定されている場合、この設定項目は表示されません。
入力が完了したら、[追加]ボタンを押してデータを保存してください。
ユーザーのアカウントを変更する
ユーザーのアカウント一覧画面にて、メールアドレス欄にメールアドレスが表示されているユーザーの氏名を押すと、アカウントの変更画面が表示されます。
変更が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。
アカウントを削除する
アカウントの変更画面の[削除]ボタンを押すと削除確認ウィンドウが表示されます。
削除確認ウィンドウの[はい]ボタンを押すと、該当のアカウントが削除されます。